皆さまこんにちは
春はさまざまな野菜が旬を迎える季節です。
その中の一つとして、女性の強い味方の『春キャベツ』
冬の間よりも甘味が増し、生の状態でも
美味しく食べられます。
2022/05/06 Fri.
2022/04/08 Fri.
皆さまこんにちは。
4月に入り、だんだんと暖かくなってきましたね。
春はヘアケアがとても大切な季節です。
実は、春に起きる寒暖差の影響で、頭皮の血行が
滞りがちになってしまいます!
増えてくる紫外線は髪のパサつきや
切れ毛を引き起こします。
そして、春の強い風は乾燥する一番の理由です。
空気中の花粉や黄砂などアレルギー物質が
頭皮に付着してトラブルの原因になります。
そこで、毎日のバスタイムでできる頭皮ケアを
ご紹介します!
頭皮のベタ付きには頭皮クレンジングがおすすめです。
始めに、丁寧なブラッシングをし、
植物オイルでクレンジングとマッサージをします。
その後、シャンプーでしっかりと
汚れを落とします。
頭皮は身体の中でも筋肉が少ない場所なので、
血流が滞りやすくなります。
この季節のバスタイムには頭皮クレンジングと
マッサージを習慣にプラスして、
シャンプーを是非行ってみてください。
マッサージ後に、蒸しタオルを
髪に巻くのもおすすめです。
頭皮と顔の皮膚は一枚で繋がっています。
毎日のフェイスケアに並行して、
頭皮ケアも一緒に行いましょう。
2022/03/28 Mon.
2022/03/11 Fri.
皆さま こんにちは。
3月の旬な果物といえば、沢山ありますね。
その中でも、本日はビタミンCが豊富なキウイの
効果的な食べ方のご紹介をします。
ビタミンCは摂取することによって
シミの生成を抑えることができます。
日頃から紫外線を多く浴びている方や、
シミやそばかすが気になるという方には
嬉しい効果ですね。
しかし、キウイは食べ方を間違えてしまうと
逆効果でとっても損をしてしまう果物です。
果物と言えば、朝食によく食べる方が多い
と思いますが、実はキウイは
朝摂るのがNGなのです。
キウイにはソラレンという光毒性の
成分が含まれているため、
紫外線の影響を強く受けてしまいます。
更に、果汁が肌につくと、
体内に取り込んだ時よりも強く
紫外線の影響を受けてしまします。
キウイは紫外線のある日中は避け、
夜の就寝前に食べるようにしましょう。
また、自律神経を正常に整える効果もあります。
夜に食べることで、自律神経を整えながら
寝ている間の消化吸収を促進、
代謝機能が上がることでダイエットに繋がります。
手軽に食べられるところも魅力のキウイ。
是非一日一個のキウイ摂取を
習慣にしてみてください。
2022/03/09 Wed.
皆様こんにちは。
日に日に暖かさが増し、あっという間に春がやってきましたね。
緑や花々が咲く春らしい光景も楽しみですが
この時期だからこそ食べられる栄養満点の春野菜にも注目したいところです!
その中から新玉ねぎをご紹介させていただきます!
2022/02/28 Mon.
お色直しに大好きな【BLACK】を着たいけど、
冒険し過ぎかなあ・・・と悩む花嫁は未だ多いです。
でもせっかくの結婚式には、もっと自由にあなたらしい
カラーを選んでこそ、より輝けるはず★