Galleria Collection

Galleria Collection

STAFF BLOG

招待状の返信  大山

親しい方から結婚式の招待状が届くととても嬉しいものですよね♪

席次の確定などにも影響するので、出来れば2、3日中、遅くとも1週間以内に返事を出すのがマナーのようです。

出欠の返事は口頭ではなく必ず返信用ハガキで!

また出席か欠席に○をつけるだけでなく「御」など自分に対する敬称を二重線で消し、宛名の下の「行」を「様」に書き直すのが常識とされています。

余白部分にお祝いのメッセージなどを添える方も多いのではないでしょうか。

 

と、ここまでは多くの方が普通にされていることと思いますが、今「すごい!」返信をされる方がいらっしゃるようです。

…Read more

今週のディスプレイ  松野

皆様、こんにちは。

 

今週の店頭ディスプレイをご紹介致します。

FullSizeRender

ぱっと明るいお色が印象的な1着♡

サーモンピンクのお色味と、胸元のビージングがより華を添えてくれます。

柔らかなお素材感が優しい印象にしてくれますし、ギャザーをたっぷりと寄せることで

トレーンのボリューム感が更に増し、ご当日花嫁様を輝かせてくれるでしょう♡

それに合わせご新郎様も明るめのシルバーでコーディネート♡

黒のタキシードにして頂くとシックな印象になり、そういったコーディネートもおススメです!

お二人のご当日のイメージに合わせご提案させて頂きます!

 

お二人にとって最良の一日となりますよう

お手伝いさせて頂きますので

ぜひ、いろんなお話お聞かせ下さい♡

花粉対策   山本

寒い日が続きますが、だんだんと花粉も飛び交う季節になってきましたね。

なかなか治るものでもないため、毎年悩まされている方も多いのではないでしょうか。

では、体の中で1番花粉が付着しやすいのはどこだと思いますか?

答えは「髪の毛」だそうです。

目、鼻、のどの近くにある髪の毛に花粉が付くと花粉を吸いこみやすく、症状の悪化につながります。

花粉は突起のある形をしているため、その突起が服の繊維や髪のキューティクルに引っかかりやすくさらに髪の乾燥から静電気が起こって小さな花粉を吸い寄せてしまい、髪の毛の中に大量の花粉が付着してしまいます。

花粉症の症状を軽減させるためには、このような髪の毛の花粉対策が大事なのだそうです。

 

対策1:家に入る前に髪の花粉も落とす。

帰宅するとすぐに衣服に付着した花粉を落としているという方は多いかと思いますが「髪の毛についた大量の花粉」も落とすようにしていますか? ブラシなどを玄関に置いておいて、真っ先に払うようにすると効果的です。

 

対策2:帰宅したらお風呂に入って髪の花粉を洗い流す。

女性でも男性でもしっかりトリートメントをすると、それだけで髪に付着する花粉を減らすことができます。

髪が傷んでいると、キューティクルがめくれたり、はがれたりして、静電気を帯びやすくなるのでヘアケアをして健康で美しい髪を保つようにするのは、花粉症対策としても有効です。

 

対策3:花粉が付着しにくい髪型、スタイリングをする 。

髪自体の露出を減らし、花粉の付着を防ぐのも効果的です。

パーマでふんわりさせたり、ロングヘアーをなびかせるのではなく、髪が静電気を帯びないように髪は束ねた方がいいとか。

ポニーテールより三つ編み、アップスタイルなど、なるべくコンパクトにまとめるのがポイントです。

帽子を被ってまとめた髪をその中に収めるようにすると、さらに効果的。

 

カラーやパーマは髪が傷みやすいので、花粉の季節には向いてないということで控えたほうがよさそうですね。

ワックスやスプレーも付着する花粉の量を増やすだけなので、なるべく使わないほうがいいです。

油分の多い整髪料は花粉を引き寄せるだけでなく、シャンプーでは落ちにくいため花粉が髪に残留しやすくなってしまうそうです。

花粉症の症状を軽減させるためには、髪の毛の花粉対策も必要なんですね。

 

ぜひ試してみてください。

イヤリングが入荷致しました   志村

こんにちは! だんだんと春めいてまいりましたね!

晴れた日には、外に出かけたくなるような日も多くなって参りました。

 

そんな本日は、新作イヤリングが入荷致しましたのでご紹介させていただきます!

 

 

…Read more

婚姻届受理証明書 齊田

婚姻届受理証明書ってご存知ですか?

婚姻届けを出したあと、戸籍が出来上がるまで時間がかかります。

その戸籍が出来上がるまでの間、代わりに証明書として利用できるもので、2種類あるうちの1つが賞状タイプになっているそうです。

特別受理証明書は賞状タイプなので、その見た目から額に飾って結婚式の演出アイテムとして使う人も☆

賞状タイプの方は発行まで少し時間がかかる場合もあるそうなので使いたい人は早めに役所に聞いてみるといいですね!

ホワイトデー 木島

もうすぐホワイトデーです。

ホワイトデーの起源はいろいろあるようですが、

最近はこんな意味もあるそうです。

3月14日=円周率=永遠の愛

円周率の3.1415926535・・・・・・・・・・・・と永遠に続く数字この最初の3.14とかけて=永遠の愛となります。

 

今年のホワイトデーは土曜日

沢山の永遠の愛が生まれますように・・・。

 

1 404 405 406 407 408 502