今日4月22日は【Earth Day】という
”地球環境を考えて行動する日”として提案された記念日です。
起源となるものはいくつかあり、諸説ありますが
この4月22日の記念日は1970年に行われた環境問題討論集会が元になっているそうです。
結婚式でも近年は「エシカル」「サスティナブル」といった言葉を聞くようになりましたね。
そういったコンセプトをより多くの人に広めるために
各地でイベントなどが行われ、環境について考えるきっかけを作られているのだそう。
日本では1990年~始まったと言われていますが
実は銀座の歩行者天国は1970年のEarth Dayがきっかけで始まった取り組みなのだそうです。
高度経済成長期にあった日本では自動車による大気汚染や交通渋滞が社会問題となっており、
環境問題への配慮のひとつとして始まったとか。
今、世界には大気汚染が問題となっている地域もありますが
綺麗な空がみられ、(このような状況でなければ)マスクが無くても深呼吸ができる
この日本の環境は、ただただ時を過ごしてきたわけではなく
環境への意識を一人一人が少しずつでも意識してきた結果なのかもしれません。
ギャレリアコレクションのある銀座に縁のある日を知り感慨深くなりました…!
そして今年、【Earth Day】50年(日本では30年)の節目を
【Stay Home】で迎えることになりました。
私たちはお家に居て、何ができるでしょうか?
・手洗いの間、水を出しっぱなしにしない
・使っていない部屋の電気は消す
・ごみを捨てる前にリサイクルできないか考える(きちんと分別する)
・なるべくプラスチックトレーを使っていない食材を選ぶ
結婚式でも、オーガニック素材の引出物にしたり、ドライフラワーのブーケにしたり
環境に意識を向けて選ばれる方も増えているそうです。
そういった商品を調べてみるのも素敵ですね。
簡単なことですが、一人一人が意識することによって大きく変わるかもしれません!
【Stay Home】も同じ、
買い物は毎日ではなく数日分まとめたり、
お家でできる運動やストレッチをして外に出る回数を減らしてみたり
お友達とは会わなくてもテレビ電話で話したり
ちょっとした事の積み重ねで、普通の毎日が戻る日が1日、2日、早まるのかもしれません。
今は大変な時ですが。みんなで力を合わせて頑張りましょう!






 STAFF
STAFF


