Galleria Collection

Galleria Collection

STAFF BLOG

六輝 塚本

皆様こんにちは。

今回は入籍日や結婚式日にみな様が気になる六輝についてお話します。

六輝(ろっき)は六曜(ろくよう)とも言い、暦注のひとつ。暦注とは、暦(カレンダー)に記される日時・方位などの吉凶、その日の運勢などのこと。つまりはその日が良い日なのか良くない日なのか、六つに分けて記されたものなのです。

 

六輝はもともと立春を1年の始まりとした陰陽五行説からくるもので、中国で時刻の吉凶占いに使われていました。先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の吉凶を占う6つの曜日が、6日ごとに繰り返すので六曜といいます。日本へは、14世紀の鎌倉時代末期から室町時代にかけて伝来したあと、日の吉凶を判断する占いへと変化していったと考えられています。そして、明治の太陽暦採用後に新たに日の吉凶占いとして取り入れられ、一般庶民の間にも広まりました。お日柄と言えば六曜のこと、と現在のように使用されるようになったのは戦後のことです。

さて六輝と言えば、先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口、の六種がありますが、古くは赤口以外はすべて名称が異なり、即吉、共引、周吉、虚亡、泰安、赤口の順で繰り返されていました。そして、びっくりすることに、意味も現在とはまったく違うものだったのです。最近では、結婚式の日取りを決めるのに、六輝を気にしない、という人も増えています。縁起を担ぐ人も、そうでない人も、ちょっとした豆知識として、六輝の意味は知っておいて損はありません。

やはり、1番人気なのは大安!友引も人気ではあります。
大安は暦注の六輝の一。吉日で、万事によしという日。今日では、多く結婚式などによい日とされる。大安日。大安吉日。
友引は暦注の六輝の一。相引で勝負なしという日。朝晩は吉、昼は凶とする。俗信で、友を引くとして、この日葬式を営むことを忌む。友引日。
皆様ももし日取りに悩まれたときは六輝で決めてみるのもいいですね♪